
ストレスの多い現代社会で、ストレス性疾患の治療を考えた場合、もっとくつろぎの雰囲気での診察ができたら良いとずっと考えておりました。クリニックも一般的な病院の雰囲気ではなく、リラックススペースを多く用意しております。
これから21世紀は脳の世紀で、メンタルヘルスはますます重要になってくる分野だと思っています。国もようやく企業でのストレスチェックを導入し、精神医療への力を入れ始めています。私も微力ながら地域の精神医療の発展に力を注いでいきたいと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
こころの健康クリニック 可部 院長 倉田 健一
倉田健一院長 プロフィール
愛媛大学 医学部医学科 卒業
医学博士、精神保健指定医、精神保健判定医、臨床研修医指導医、日本精神神経学会・精神科専門医、認知症サポート医、広島県アルコール健康障害サポート医(専門)
職 歴
平成 9年 4月 広島大学医学部付属病院 精神科
平成15年 4月 医療法人せのがわ 瀬野川病院
平成18年 4月 広島市立安佐市民病院 神経科・精神科
平成19年 4月 同 副部長
平成21年 4月〜こころの健康クリニック可部
現在、広島県立総合福祉センター嘱託医、広島文教大学非常勤講師、瀬野川病院非常勤医師、広島県地域対策協議会(精神疾患依存症対策WG)委員を兼務
業 績(下記の文字をクリックしてご参照ください。)
●受賞
●学術論文、総説、書籍、メディア
●学会発表
●講演会